曲の強弱や、速さ、雰囲気などを表わすそれらの記号や言葉は 作曲者のメッセージなのです。 そのメッセージを理解することによってより深くその音楽を表現できるのです。 また、これらの事は自分が曲を書く時にも言える事ですね。 楽語はたくさんあります。ここでは比較的よく使用されるものをとりあげます。
曲の始まりの部分には速さを表わす言葉があります。 同じ速さを表わすものでも言葉によっては雰囲気が変わってきます。
![]()
曲想とは曲の表情を表わすものです。 ただ単に、強い弱いでは言い表せない曲の雰囲気をあらわします。
楽譜をよんでいて分からない語句が出てきたら音楽辞典等で調べてみましょう。
|